のんびり気ままに更新中

【バイオ4】エイダ・ザ・スパイ攻略チャート

穂波
穂波

エイダ編のサイドストーリー「エイダ・ザ・スパイ」の攻略チャートです。

アナザーオーダーと違ってチャプターの区切りがなく、一本ぶっ通しでプレイするようになっています。

エイダ・ザ・スパイの特徴

  • 各所に散らばっているサンプルを5つ集めるとゲームクリア。
  • 武器商人は現れず、最初から所持している武器のみで戦う。
    • 武器の強化はできないが、いずれも最大近くまで強化されているので、攻略において不足はない。
  • サンプルはキーアイテムでなく通常アイテムとして入手する。アタッシュケースを圧迫するのでアイテムの持ちすぎに注意。
    • サンプルはハーブと同じ1×2マス。
  • 本シナリオをクリアすると、アナザーオーダーで使用できるシカゴタイプライターが解放される。価格は30万円。
  • アイテムが常にいっぱいの状態になりやすい。こまめに消費することを心がけよう。
  • 使ったイエローハーブは引き継がれず、プレイをするたびに最初からになる。

攻略チャート

  1. ゲームが開始したらライフルのスコープを捨てる。
    • 使う必要がないので捨てても問題ない。
  2. 道なりに進むとガトリングが登場。
  3. ガトリングを倒したら道なりに進んで梯子をのぼる。
  4. 道なりに進み、ダクトから研究所内部に潜入する。
    • 寄り道をするとイエローハーブやレッドハーブが入手できるので、必要であればとっておく。
    • 途中、ボウガンが2体出てくる通路では、後ろから敵の増援が襲ってくるので注意。
  5. 潜入したら、右・左と曲がって南にあるサンプルを取りに向かう。
  6. 部屋内で1つ目のサンプルを入手。
    • 奥の部屋に入ると後ろから増援が現れるので注意。
  7. 西にあるサンプルを取りに向かう。
  8. 冷凍室で2つ目のサンプルを入手。敵は出てこないので安心。
  9. 北にあるサンプルを取りに向かう。
    • 途中で敵と出くわすので、アタッシュケースのある場所で戦うと楽。ライフル・手榴弾がおすすめ。
  10. 途中のエリアでドアを閉められるので、制御装置を操作してドアを開ける。
    • ドアを開けると増援が現れる。手榴弾でまとめて倒そう。
  11. 道なりに進み、小部屋で3つ目のサンプルを入手。
    • 狭いエリアに盾もち2体、ほか2体が出てくる。マシンガン推奨。
  12. 東のサンプルを取りに向かう。
  13. 扉が開かないことを確認すると、後方からガトリング部隊が現れる。
    • 動かなければ相手も動かないので、まとまっているうちに手榴弾で一掃しよう。
  14. 敵を倒して次のエリアへ。
  15. 研究エリアで4つ目のサンプルを入手。
  16. 扉がロックされて増援が現れる。
  17. ロック端末を操作してロックを解除する。
    • 扉の前に敵が配置されている。出合頭に殴られないように注意。
  18. 先へ進み、クラウザーとバトル。
    • 大ダメージを与えられるナイフがおすすめ。
  19. クラウザーを倒して5つ目のサンプルを入手。
  20. ヘリを呼んでゲームクリア。

攻略のポイント

ゲームが開始したら、まずはライフルに装着されているスコープを捨てましょう。

本シナリオではアタッシュケースの拡張はできず、入手したサンプルも一緒に持ち運ばなくてはなりません。余計なものは捨てて容量に余裕をもたせることが大事です。

目的地方向の階段に近づくか、中央の建物の梯子をのぼるとガトリング+その他大勢が現れます。

梯子をのぼって籠城すると被ダメージを抑えられます。先に厄介なボウガンをライフルで倒し、敵が梯子をのぼってくるときは真下に手榴弾を投げ込んでガトリングもろとも一掃しましょう。

途中でグリーンハーブが置いてる通路では、後ろから敵の増援が現れます。知らずに先に進むとボウガンと増援の挟み撃ちにあうので注意。

ゴミ置き場にいるガトリングは、その場からライフルで安全に狙撃します。

ガトリングがいる左手のゴミ箱の陰にダイナマイトを持った敵が2体隠れています。知らずに突っ込むと大ダメージを受けるので、手榴弾を投げ込むなどして先に倒しておきましょう。

ここで現れる敵は、動かなければおそらく動きません。

壁の陰からライフルで1体ずつ狙撃するか、手榴弾を使ってまとめて倒しましょう。敵を倒すと後ろの扉からも敵が現れるので注意。

セキュリティのロック端末を解除すると、通路に敵が配置されます。

ここは敵の登場シーンなどもなく急に配置されるため、角を曲がったタイミングで殴られることがよくあります。

また、扉の先の通路にも敵が配置されています。ライフルや手榴弾を使って一掃しましょう。

クラウザーは、エイダ編と同じくナイフファイトがおすすめです。3発当てれば終了。

角がない通路で追い込むのが大変ですが、クラウザーの攻撃を回避したあと、バク転中に接近すれば間合いに入ることができます。

コメントを残す

情報共有の場として気軽にお使いください。なお、私からコメントに返信はしておりませんのでご了承ください。