
穂波
このチャプターから新ステージの古城に入ります。
盾を持った敵や、盲目の全身凶器まで出現する厄介なステージです。アクション魂を燃やして挑みましょう。
攻略チャート
- 武器商人で旅の準備を整える。
- アタッシュケースL、宝の地図、ライフル(セミオート)がおすすめ。
- 階段をあがって扉を開ける。
- 敵の投石を回避しながら2階を目指す。
- 投石部隊は全部で4つ。奥の投石以外は、ご丁寧にもドラム缶が設置してあるのでそれを撃つ。
- 2階の部屋にイエローハーブがある。
- 部屋の裏手に「金の腕輪」がある。
- レバーを操作して大砲を上げる。
- 大砲を使って扉を破壊し先へ進む。
- プレートから「白銀の宝剣」を取る。
- 2階に上がってプレートから「黄金の宝剣」を取り、代わりに「白銀の宝剣」をはめる。
- 2階に上がると後方から増援が来るので注意。
- 1階のプレートに「黄金の宝剣」をはめる。
- 2階の扉から先へ進むとルイスとのイベントが発生。
- 扉を開けて次の場所へ。
- 目の前の小さな扉は開かない。
- 階段に近づくとイベント。
- 階段をのぼって振り返ると頭上に「仮面の宝石(紫)」がある。
- 右の扉に入る。
- 先へ進んで、炎が出ているところの額縁から「地下牢の鍵」を入手。
- ついでに、サドラーの額縁を調べると5,000円がある。
- 近くにイエローハーブもある。
- 「地下牢の鍵」を使って地下へ行く。
- 牢屋の中のレバーに近づくとガラドールとバトル。
- ガラドールは目が見えず、音に敏感に反応する。
- 銃を撃つ・走るなどの音を出すと暴れ出して攻撃してくる。歩けば気づかれない。
- 背中の寄生体を攻撃すると大ダメージ、それ以外の場所はほとんどダメージを与えられない。
- 周囲にある鐘を鳴らすとガラドールを誘導させることができ、背中の寄生体を狙いやすくなる。
- ガラドールを倒したらレバーを操作する。
- 敵を倒しながら2階の奥へ進む。
- 水の間で大量の敵とバトル。
- 四方を囲まれて敵と戦うバイオ4屈指の難易度を誇る場所。
- 敵に囲まれないように角に立って攻撃するか、さっさと先に進んで部屋の中で戦うのがいい。
- 階段を降りて部屋に入る。
- 黄色いスイッチをアシュリーに踏ませたら“待て”の指示を出す。
- もう片方のスイッチを自分で踏んでクランクを出現させる。
- クランクを出現させると敵の増援が来るので注意。
- このとき、安全のためにアシュリーを部屋に置いておいてはいけない。部屋の天井には穴が開いており、そこから敵の増援が来る。
- アシュリーにクランクを操作させる。(安全が確保できているなら自分で操作してもOK)
- 先へ進み、アシュリーを肩車する。
- アシュリーがクランクを操作し終わるまで援護する。
- アシュリーはもちろんだが、後方から増援が来るので、自分の身の安全も忘れないこと。
- 2つのクランクを操作し終わったらアシュリーを抱き抱える。
- 扉を開けて先の通路に入るとチャプタークリア。
攻略のポイント

城に進入すると投石部隊がお出迎え。
投石機の近くにいる黒服を倒すと攻撃が止みます。ライフルで攻撃してもいいですし、投石の近くにドラム缶があるのでそれを利用しましょう。

地下牢にいるガラドールは強敵です。目が見えない代わりに音に過剰反応して攻撃してきます。
移動は歩きが基本、ガラドールに接近されたときだけ走るようにしましょう。
周囲の鐘を銃で撃つと誘導することが可能。爪が壁に刺さってもたもたしてる間に背中の寄生体をライフルで撃ちましょう。寄生体以外を撃ってもほとんどダメージを与えられません。

クランク操作では、アシュリーが2つのクランクを操作し終わるまで援護する必要があります。
アシュリーが連れ去られるのはもちろんNGですが、誤ってアシュリーを撃ってしまうのもダメです。誤射によるゲームオーバーが多い場所なので、落ち着いて狙いを定めましょう。
入手できる重要アイテム

アイテム | 入手場所 |
---|---|
イエローハーブ | 投石エリアの部屋の中 火炎トラップの通路 |
金の腕輪 | 投石エリアの宝箱 |
仮面の宝石(紫) | エントランスの壁 |
武器商人のあれこれ
- アタッシュケースL
- 言わずもがな超重要なアイテム。武器よりも最優先で購入しよう。
- 宝の地図(古城)
- こちらも重要なアイテム。宝の場所を暗記してる場合は必要ないが、初見なら迷わず購入。
- ブラックテイル
- 全体のステータスが高水準のハンドガン。攻撃力はレッド9のほうが上だが、トータルで見た場合はこの銃がハンドガン最強の武器となる。
- マグナム
- バイオシリーズではお馴染みの伝家の宝刀。おもに強敵に使用する銃。マグナムはフィールドで入手できるので、わざわざお金を出して購入する必要はない。
- ライオットガン
- 新しく追加されたショットガン。初期のショットガンとステータスがほぼ変わらないので購入する必要はない。この後のチャプターで上位互換のセミオートショットガンも追加される。
- ライフル(セミオート)
- セミオート式のライフルで、スコープを覗いたまま連続射撃ができる。ライフルの上位互換ともいえるライフルなので買っておいて損はない。限定強化まですると高威力の弾丸をハンドガン並みの速さで射撃できるようになる。
- マインスロアー
- 簡単にいうと針で刺すことのできるグレネード。手榴弾よりも容量を圧迫するうえに、手榴弾とたいして変わらない性能なので購入する必要はない。
- 各種スコープ
- スコープは買うだけお金の無駄なので、コレクション以外で購入してはいけない。