のんびり気ままに更新中

【バイオ4】チャプター3-2攻略チャート

穂波
穂波

ここにある庭園のエリアは、難易度ノーマル以上でないと入れません。アマチュア・イージーでは攻略をスルーすることができますが、仮面の宝を全て集められなくなります。

攻略チャート

  1. マップ右にある扉に入って水路を進む。
  2. 水路の奥にあるバルブを回して排水する。
    • 途中の独房にイエローハーブがある。
    • 宝箱に「盲目の蝶のランプ」がある。
    • このエリアに現れる「ノビスタドール」は、攻撃時以外は透明で背景と見分けがつかない。よだれや空間の歪みに注目しよう。
      • この敵が落とすアイ系の宝は「盲目の蝶のランプ」と組み合わせることができる。アイ系は全部で3種類あり、グリーン → レッド → ブルーの順で出現率が低くなる。この後のチャプターでもランプが手に入るので、最低1種類ずつは残しておこう。
  3. 水路を抜けるとギロチンエリアに到達。
    • ギロチンに触れると即死。ギロチンが通る場所は床の直線が目印。
  4. 扉を抜けると邪教徒が儀式をやっているので、手榴弾を投げ込む。
    • 放っておいてもいいが、倒すと宝を落とす。レアなのは赤い邪教徒が持っている「邪悪なる宝玉」。
    • しばらくすると通路の先に逃げてしまい、宝を取り損ねる。宝を取り損ねるだけでストーリー上の影響はない。
  5. シャンデリアを使って対岸へ2回渡る。
  6. レバーを操作してロックを解除する。
    • ついでに宝箱から「くぼみのある仮面」を入手。
  7. 2階の扉から先へ進む。
  8. 奥にいる赤い邪教徒を倒して「城内サロンの鍵」を入手。
    • 赤い邪教徒は近づくと逃げる。1階まで逃げられるとガトリングを持ち出してくるため、逃げられる前に倒そう。
  9. 2階の扉から次のエリアへ。
  10. 絵画の謎解きは「1 → 2 → 3 → 4」の順に押して決定。
  11. 扉を出ると敵のお出迎え。
  12. 敵を倒しながら2階西の壁にあるセキュリティスイッチを押す。
    • 絵画の裏からロケランが出てくる。勝手に自滅するので放っておいていい。
  13. 2階南の壺の中にあるスイッチを押す。
  14. 宝箱から「山羊のオブジェ」を入手。
  15. 扉を出て先へ進む。
  16. 庭園でキーアイテムの「月のかけら」を集める。
    • 庭園はアマチュア・イージーだと階段が塞がれていて入ることができない。ノーマル以上が攻略の対象。
    • 庭園は迷路のように複雑で強敵の犬も出現する。
    • イエローハーブと「仮面の宝石(赤)」を入手したら、月のかけらを集めてさっさと出てしまおう。
  17. 「月のかけら」を組み合わせて扉を開く。
  18. エイダと出会ってチャプタークリア。

攻略のポイント

水路に現れるノビスタドールは姿の見えない強敵。

よだれや空間の歪みをヒントに居場所を突き止めましょう。耐久力が低く、ショットガンやライフルで簡単にダウンを取れます。

この敵が落とすグリーンアイ・レッドアイ・ブルーアイは、盲目の蝶のランプの素材になります。3種類すべて組み合わせて売却額を上げましょう。

ブルーアイは確率が低く入手の難しい宝石ですが、このあとのチャプターでもノビスタドールが大量に出てくるので、そこでも集めることができます。

ギロチンに触れると即死です。ですが、理不尽なほど難しい仕掛けではないので、床の傷跡を見て落ち着いて進みましょう。

儀式をしている集団を倒すと宝を落とします。全ての敵を倒すことはできませんが、手榴弾を投げて多くの敵に致命傷を与えましょう。

ここで倒すべきは「邪悪なる宝玉」を所持している赤い邪教徒。ほかの敵は逃しても構いません。

「城内サロンの鍵」を持っている敵は、近づくと1階に逃げようとします。かるく鉛を撃ち込んで怯ませ、1階への逃亡を阻止しましょう。

最悪ガトリングを持ち出したときは、扉の影から頭を撃ち抜くようにすればガトリングに当たることはありません。

入手できる重要アイテム

チャプター3-2のアイテムの場所1
地図1
チャプター3-2のアイテムの場所2
地図2
アイテム入手場所
イエローハーブ水路
山羊のオブジェがある部屋
庭園
アイ系3種類ノビスタドール
盲目の蝶のランプ水路の宝箱
くぼみのある仮面エントランスの2階
邪悪なる宝玉エントランスにいる赤い邪教徒
仮面の宝石(赤)庭園

武器商人のあれこれ

追加の武器などはないので、既存の武器を強化しましょう。ハンドガン、ライフルを重点的に。

コメントを残す

情報共有の場として気軽にお使いください。なお、私からコメントに返信はしておりませんのでご了承ください。