
穂波
アシュリーを唯一操作できるパートです。楽しむ余裕はないけど、楽しみましょう。
ちなみに、難易度によってアシュリーの操作方法が変わります。イージー以下ならレオンと同じですが、ノーマル以上だと従来バイオのラジコン操作になります。
攻略チャート
- アシュリーを拘束してる金具を撃つ。
- アシュリーを襲う敵を狙撃する。
- 赤い邪教徒を倒すと鍵を落としてアシュリーが自動で拾う。
- 敵を全て倒すとアシュリーパートへ。
- 敵に捕まらないように先へ進む。
- 難易度がノーマル以上だと従来のラジコン操作になって非常に見通しが悪い。
- 敵に捕まっても拐われることはないが、ダメージを受ける。
- 敵は周囲にあるランプを数回投げることで倒せる。
- 入ってすぐ左の角にイエローハーブがある。
- 第1の部屋では、クランクを回すか机の下をくぐって先へ進む。
- どちらでもいいが、アシュリーのお尻が見たい人は“くぐる”を推奨。というよりも、クランクを回すのはリスクが高いだけである。
- 第2の部屋ではクランクを回して扉を開ける。
- 敵が邪魔なのでランプを当てて倒してしまったほうが早い。
- もしくは、第1の部屋の格子を開けているならそこへ誘導して第1の部屋に閉じ込める方法もある。
- 格子を上げたら右のルートを進む。
- 左側の扉は入っても今は意味がない。
- 棚を押して裏のスイッチを押す。
- 机をくぐった先のスイッチを押す。
- 「四角い石板」を入手。
- 石板近くのスイッチを押す。
- 棚の裏のスイッチを押す。
- 道なりに進む。
- パズルは「左 → 左下 → 右下 → 右上 → 左上 → 左下 → 右下」の順でパネルを動かす。
- くぼみに「四角い石板」をはめる。
- 奥の部屋で「サラザール家の紋章」を入手。
- 宝箱から「蛇のオブジェ」を入手。
- 宝箱を開けると鎧の騎士が襲ってくる。アクションコマンドが発生するので冷静に対処しよう。
- ついでにもう一つの宝箱に「金の腕輪」がある。
- 分かれ道のあった通路まで戻って扉に入る。
- 仕掛けに「サラザール家」の紋章を使う。
- 台座を回して梯子をのぼり、レオンと合流するとチャプタークリア。
- アシュリーの集めたアイテムはチャプター4-1開始後に受け取れる。
攻略のポイント

アシュリーの救助はライフル推奨。3つの金具を破壊するとアシュリーを救助できます。
救助後、アシュリーが扉を調べると敵が出現。先に厄介なボウガン倒しましょう。アシュリーは悲鳴をあげたときでも十分間に合います。ただし、誤射に注意。
鍵を持った邪教徒は同じ場所にいるわけではなく、定期的に左上と右下の隅に移動するので見失わないようにしましょう。

アシュリーパートでは難易度によって操作方法が変わります。イージー以下はレオンと同じ視点で見通しもよいのですが、ノーマル以上だと固定アングルになって非常に操作しにくくなります。ノーマル以上でプレイしている人は、先へ進む前に操作に慣れておきましょう。
敵は周囲にあるランプを投げると倒せます。難易度によって必要数が変わりますが、イージー以下なら2回、ノーマル以上なら3回です。
ランプは全部で6つあります。ノーマル以上では1発でもスカると敵を倒せなくなるので注意しましょう。

パズルは画像のようにパネルを動かして仕掛けを解きます。とても気づきにくいことですが、パネルは2つ一緒に動かすこともできます。
入手できる重要アイテム

アイテム | 入手場所 |
---|---|
イエローハーブ | アシュリーパートの最初のとこ |
金の腕輪 | サラザール家の紋章のある宝箱 |
武器商人のあれこれ
このチャプターでは、新たに武器商人は現れません。武器商人に用があるときは、一つ前のエリアに戻りましょう。