のんびり気ままに更新中

【バイオ4】チャプター4-4攻略チャート

穂波
穂波

このチャプターでやっとサラザールがシメられます。サラザールの左手として働く部下は、食われるだけで出番なしのかわいそうな子なのです。

攻略チャート

  1. 先へ進むと巨大な石像が動くイベントが発生。
  2. 引き返して梯子をのぼる。
  3. 左手に飛び乗ったらそのまま上の階へあがってレバーを操作する。
  4. 再度左手に飛び乗って胸の足場に飛び移る。
  5. 胸のレバーを操作する。
    • 左手が止まって右手が動き出す。
  6. 右手に飛び移ったら2階へはあがらず同階へ飛び移る。
    • 上にあがると背中のレバーを操作できるが、操作する必要はない。一応操作すると両腕が稼働して横の動きが追加される。
  7. 下におりてレバーを操作する。
  8. 先へ進むとアクションコマンドが発生。
    • ダッシュと回避の2つのアクションコマンドが発生するのでよく観察する。
  9. 扉の錠前を破壊して先へ進む。
  10. アクションコマンドを成功させて次のエリアへ。
  11. サラザールのイベントが発生。アクションコマンドが発生するので注意。
  12. エレベーターを目指して螺旋階段をのぼる。
    • 1階にイエローハーブがある。
    • 途中で中央のルートを通るとタルが落ちてくるルートをスルーできる。
    • レバーを操作している敵を倒すとタル攻撃を止められる。
    • タルは銃で破壊できる。
  13. エレベーターに乗ってる木箱2つを落とす。
  14. エレベーターのスイッチを押して最上階を目指す。
    • 敵が頭上から大量に降ってくる。
    • 2体以上乗るとエレベーターが停止するため、ショットガンを使って素早く仕留める。
  15. ボス前の武器商人で準備を整える。
    • 途中で下りた場所に「金の腕輪」がある。
  16. サラザールとバトル。
    • ロケランを使って倒すのがおすすめ。ここで使わないと以降は使う機会がない。
      • ロケランは露出した本体に当てないと一撃で倒せないので注意。
    • 正攻法で倒す場合は、初期位置で戦う。
      • 中央で戦えば左右の触手攻撃は無視できるので、中央の即死攻撃だけに注視できる。
      • 目玉を攻撃すると本体が露出するので、露出した本体をマグナムなどの高火力武器で攻撃する。
      • 時折即死攻撃を使ってくる。アクションコマンドは必ず成功させよう。
      • 1階に下りるとアイテムを回収できるが、寄生体も大量にいるので基本は下りないほうがいい。
  17. サラザールを倒して先へ進む。
  18. エイダと合流するとチャプタークリア。

攻略のポイント

エレベーターのような狭い空間ではショットガンを使うのがおすすめです。

エレベーターは敵が2体以上乗ると停止します。無理に体術を使って弾を温存しようとせず、エレベーターから突き落としてさっさと先へ進みましょう。

ロケランを持っている人はここでロケランを使いましょう。目玉を攻撃してから本体を攻撃するのは、弾薬を大量に消費するうえに面倒です。

また、ここでロケランを使わないと、以降ロケランを使うほど価値のある敵が出てきません。宝の持ち腐れになるので、ぜひここで使いましょう。

入手できる重要アイテム

アイテム入手場所
イエローハーブ螺旋階段の1階
金の腕輪最上階の段差を下りたところ

武器強化のあれこれ

サラザールを倒した先にいる武器商人で、最大まで強化できる武器が出てきます。最大まで強化すると限定仕様でさらに強くできるので、お金に余裕があれば限定強化までやってしまいましょう。

コメントを残す

情報共有の場として気軽にお使いください。なお、私からコメントに返信はしておりませんのでご了承ください。