のんびり気ままに更新中

【バイオ4】エイダ編チャプター2攻略チャート

穂波
穂波

アナザーオーダーのチャプター2「ルイスを救出せよ」の攻略チャートです。

宝石を3つ合成するステインがわかりにくいところにあります。見逃しのないように。

また、エルヒガンテやチェーンソーなどの強敵が多数出現するチャプターです。万全の状態で挑みましょう。

攻略チャート

  1. ゲームが開始したら井戸に引き返して「黄銅の懐中時計」を入手。
    • 村長の家のキッチンから「金の卵」が入手できる。
  2. チェーンソーを倒して「ルビー」を入手。
  3. 村に戻り北東の道を進む。
  4. 南東の家にある木箱から「金の腕輪」を入手。
  5. 道なりに進み、頭上の吊り橋を少し越えたところで振り返る。
  6. フックショットを使って吊り橋に登り、タル箱から「くぼみのあるステイン」を入手。
  7. 道なりに進んだら右手に見える小屋に入るとイベント発生。
  8. きた道を引き返し村に戻る。
  9. 南西のルートを進む。
  10. 村長の家に近づくとイベントが発生。
    • その後に発生するとアクションコマンドに注意。
  11. 宝箱から「ステインの宝石(緑)」を入手。
  12. 階段を登ってゴンドラ制御室から「鉄製の鍵」を入手。
  13. 階段を下層まで降りる。
  14. 鍵扉で「鉄製の鍵」を使う。
  15. 倉庫の右に回り込んでイエローハーブと「ステインの宝石(赤)」を入手。
  16. 倉庫に入ったらチェーンソーを倒して「ゴンドラ制御装置の鍵」を入手。
  17. ゴンドラに戻る。
  18. 「ゴンドラ制御装置の鍵」を使いゴンドラに乗る。
  19. 南西のルートにフックショットを使って入る。
  20. フックショットを使って上のタル箱から「ステインの宝石(黄)」を入手。
  21. 先へ進むとエルヒガンテと遭遇。
    • 倒しても倒さなくてもOK。
  22. 扉の先に進むとチャプタークリア。

攻略のポイント

家を出るとチェーンソーと出くわします。

ライフルを所持していれば楽勝ですが、そうでない場合はショットガンでダウンをとった後に、ハンドガンで頭を撃ちまくりましょう。

チェーンソーと同時に出現するザコは先に倒しておいたほうがいいです。

吊り橋の上には「くぼみのあるステイン」があります。

吊り橋を少し越えたタイミングで振り返るとフックショットが使用可能になるので、フックショットを使って宝を取りに行きましょう。

地図で確認するとミッション後半で取れるように見えますが、中央のエリアに入るとミッションクリアとなり宝を取ることはできません。(というより道が塞がっている)

倉庫に入るとチェーンソーが襲ってきます。今までと同じような感じで倒しましょう。

ここでの戦闘は、取り巻きの敵の頭が破裂して寄生体が露出する可能性があります。さらに左手から1体、もたもたしていると後方から増援が来ることもあるので、チェーンソーだけに気を取られないように注意してください。

途中で出くわすエルヒガンテは無視することもできます。無視してもストーリーに影響はないのですが、倒すと10000円を落とすので、余裕がある人は倒しましょう。

すでに強化済みのエイダの武器なら、顔面をマシンガンで連打したあと、出現した寄生体をライフル2発で倒せます。

入手できる重要アイテム

チャプター2のアイテムの場所
アイテム入手場所
イエローハーブ倉庫の右側
くぼみのあるステイン吊り橋の上
ステインの宝石(緑)紋章の扉を開けた道中
ステインの宝石(赤)倉庫の右側
ステインの宝石(黄)エルヒガンテがいる通路上のタル箱
黄銅の懐中時計井戸の横
ルビーチェーンソー(男)を倒す
金の腕輪農村の木箱

コメントを残す

情報共有の場として気軽にお使いください。なお、私からコメントに返信はしておりませんのでご了承ください。