
穂波
『マリオストーリー』に登場するノコジロウのおつかいをまとめました。
もらえるアイテムやおつかいのポイントも記載しているので、ぜひ参考にしてください。
ノコジロウとは
- ノコノコ村に住む高齢のノコノコ。長老で人使いが荒く、少々怒りっぽい。
- マリオにさまざまな頼みごとをしてきて、見返りに1コインや星のかけらをくれる。
- もらえるものはほとんど1コインだが、星のかけらは1度に3つもくれるので、序盤のバッジ収集が捗る。
- 頼みごとはステージをクリアするごとに増える。
- キノコタウン南の遊技場で遊べるパスをくれる。
- シルバーカードで遊べるブロック叩きは、裏技を使うと一瞬で900コイン以上を獲得できる。
- ノコジロウからもらえる星のかけらは全部で15個。
おつかいの内容
カメキ加入後
- カメのしんぴを渡す(1コイン)
- ノコノコ村にあるチャールズ家の奥さんからもらう。
- ねむれよいこよを渡す(シルバーカード)
- プロローグのフィールドで手に入るほか、キノコタウン西口で買える。
ステージ1クリア後
- れいのモノを渡す(1コイン)
- クリ村のクリじいからもらう。
- カメカメティーを渡す(星のかけらx3)
- キノコタウンにいるキャシーにカメカメはっぱを渡して作ってもらう。カメカメはっぱはノコノコ村の茂みにある。
- ルイージのサインを渡す(1コイン)
- マリオの家にいるルイージからもらう。
ステージ2クリア後
- カラのサイフを渡す(1コイン)
- ノコノコ村の茂みに落ちてる。
- スッキリドリンクを渡す(1コイン)
- キノコタウン住宅街で買える。
- うらないしのサインを渡す(星のかけらx3)
- 星の降る丘のミステール → カラカラタウンのサンデール → ミステールとおつかいすることで入手。
ステージ3クリア後
- 掲示板の情報を伝える(1コイン)
- キノコタウンのデアールの家の前にある看板。正面だけじゃなく裏側も調べる。
- きんきゅうキノコを渡す(ゴールドカード)
- キノコとカメカメはっぱを使って料理するか、テレサのお屋敷で購入する。
- マロングラッセを渡す(1コイン)
- くりくりマロンとおかしのもとを使って料理。くりくりマロンはクリ村、おかしのもとはヘイホーのおもちゃ箱で入手できる。
ステージ4クリア後
- 隣の家を静かにする(星のかけらx3)
- ピンキーを連れた状態でボム兵に話しかける。
- むかしのしゃしんを渡す(1コイン)
- テレサのお屋敷の玄関前にいるテレサからもらう。
- カメスパを渡す(1コイン)
- カラカラパスタとカメカメはっぱを使って料理する。カラカラパスタはカラカラタウンで購入できる。
ステージ5クリア後
- ノコジロウのめがねを渡す(1コイン)
- ノコノコ村の茂みにある。
- ライムを渡す(星のかけらx3)
- ライムは砂漠のオアシスにある。
- ワンダークッキーを渡す(1コイン)
- カメカメはっぱとおかしのもとを使って料理する。
ステージ6クリア後
- こづつみを渡す(1コイン)
- ピューピューヒルのセーブブロック近くにいるテレサからもらう。
- ヤシの実を渡す(1コイン)
- ジャンボル島のヤシの木を叩く。
- あかいつぼを渡す(星のかけらx3)
- カラカラタウンのお店でぼろぼろハンマー → カラカラパスタ → ぼろぼろハンマー → しなびたキノコの順で買い物をする。
効率よく進めるコツ
最初から所持した状態で話しかける
イベント限定のアイテムは現地調達となるので無理ですが、お店で購入できるものなどは最初から所持していることで移動の手間を省くことができます。
以下のアイテムはお店の倉庫に預けておき、必要なときに取り出すのがおすすめです。
- ねむれよいこよ
- カメカメティー
- スッキリドリンク
- きんきゅうキノコ
- マロングラッセ
- カメスパ
- ライム
- ワンダークッキー
- ヤシの実