のんびり気ままに更新中

【マスターデュエル】森羅の対策

めくられて墓地に落ちると固有の効果を発揮する森羅。今回はそんな森羅の対策をご紹介したいと思います。

森羅は展開速度が遅く、さらにギャンブル要素が強いテーマなので、ふつうに相手にしても苦労するテーマではありません。マストカウンターを見極めて確実な勝利を掴みましょう。

穂波
穂波

特殊召喚が少ないテーマです。適当にうららを放っても効きます。

要注意カード

カード名特徴

森羅の鎮神 オレイア
デッキトップを最大3枚めくって、植物族が出た数だけフィールドのカードを対象を取らずにバウンスする

森羅の賢樹 シャーマン
トップめくり、オレイアやバロネスの素材、魔法・罠カードの回収が可能なキーカード

ローンファイア・ブロッサム
好きな植物族をリクルートする最強のサーチャー

森羅の霊峰
意図的にデッキトップの操作が可能。エンドフェイズにめくる効果もあるので注意

森羅で警戒しておくべきカードはシャーマンでしょう。フィールドに単体で存在しても脅威ではありませんが、ほかのモンスターと合わせて強力なモンスターの素材になります。召喚されたら優先して除去するのが吉です。

有効なカード

手札誘発

うららは全ての森羅に効きます。デッキトップを操作していない状態であればうららを放つ必要はありません。森羅の霊峰でデッキトップを操作したあとや、ローンファイア・ブロッサムの発動時に放つと効果的です。

モンスター効果を無効にできるカード

デッキトップをめくる効果はモンスターのみが持つ効果です。スキルドレインを発動すればテーマ自体を封殺できます。

マストカウンター

下級モンスターの効果を無効化

能動的にデッキトップをめくるには召喚権を使用します。テーマ内のカードだけでは特殊召喚できるカードもなく、また、上級モンスターを召喚する手段もありません。下級モンスターの効果を無効にするだけで簡単に展開が止まります。

デュエルの進め方

自分が先行

モンスター効果を無効にできる盤面を作りましょう。さらに「森羅の霊峰」や「森羅の施し」といった強力な魔法カードを無効にする手段もあればGoodです。

自分が後攻

「ローンファイア・ブロッサム」や下級森羅の効果を無効にしましょう。召喚権を使用しているので展開が止まります。

なお、森羅は先行よりも後攻向きのテーマです。先行で展開しても相手ターンで妨害できるカードは一切ありません。なので、自分が後攻だからといって不利になることは少ないです。

まとめ

使ってる相手も展開が読めない

デッキトップをめくる効果は、相手もめくるまでわかりません。思うように展開できないジレンマを常に抱えているテーマなので、対戦しても脅威になることはないと思います。

コメントを残す

情報共有の場として気軽にお使いください。なお、私からコメントに返信はしておりませんのでご了承ください。