のんびり気ままに更新中

【ファントムブレイブ】闇の化身をキャラメイクする方法

闇の化身ご存知ですか?本編のオープニングでアッシュとマローネの親を殺したモンスターの親玉のようなやつですね。実際はサルファーの影という中ボス的な存在ですが。

この闇の化身、通常プレイでは絶対にキャラメイクできることはないのですが、ある方法を使うとなんとキャラメイクできるようになります!

動画でチェック

闇の化身とは

闇の化身はオープニングでも出てくるドクロのようなモンスターですね。バトル画面ではちまっとデフォルメされてて可愛いです (๑•̀ㅂ•́)و✧

闇の化身は登場回数が限られていて、いうなればアッシュのようなユニークキャラです。なので通常プレイで仲間になることは絶対にありません。

ですが、SwitchとSteam版のファントムブレイブでは闇の化身を仲間にすることができます。発売されたソフトによってできる・できないがあるらしくPSP版ではできないようです。

事前準備

  • もう一人のマローネ編をプレイする
  • マローネにキャロルを覚えさせる
  • 回復のSPを135以上にする
  • キャラクターのスピードを可能な限り上げる
  • サルファーを倒せるだけの育成をする

もう一人のマローネ編をプレイする

闇の化身は「もう一人のマローネ編」じゃないと仲間にできません。本編をプレイ中の人は先に本編をクリアしましょう。

マローネにキャロルを覚えさせる

闇の化身は出現するステージがごく一部、それも初回挑戦時のみに限られているので、モンスターの解放条件である20体撃破は復活させながら行うことになります。マローネがキャロルを覚えるのでマローネをしっかり育てておきましょう!

回復のSPを135以上にする

闇の化身20体撃破をやるときは最低でもキャロルを9回使う必要があります。キャロルの消費SPは15なので回復のSPが135必要です。

回復のSPを上げるときはつぼを装備させましょう。回復で唯一の攻撃技を持っており、敵を倒しながらSPも回収できる最効率の武器です。

闇の化身を20体撃破する方法

  1. もう一人のマローネ編で「第三話 魔島 決戦」まで進める
  2. サルファーと闇の化身以外のモンスターを倒す
  3. 闇の化身2体を倒す
  4. 片方の闇の化身を持ち上げ、もう一体の闇の化身の近くに投げる
  5. 闇の化身2体が含まれるようにキャロルを使う
  6. 以降4と6を繰り返す

安全かつ効率良く作業を行うにはマローネのスピードがサルファーよりも大きく上回っている必要があります。サルファーに番手が回ると高威力・広範囲の攻撃を使用してくるので、ヘタしたら巻き込みで闇の化身が消滅させられる可能性があります。理想は20体撃破が終わるまでサルファーには順番を回さないことです。

闇の化身を近くに寄せるとき、重なるように投げてはいけません。闇の化身は素手なので復活した瞬間に一方が一方を持ち上げてしまいます。そうなると持ち上げられてるほうが攻撃時に消滅することになり作業効率がガクッと落ちます。

20体撃破が終わったら

サルファーを倒しておばけ島に戻りましょう。そうするとキャラメイクが可能になったお知らせが入ります。

キャラメイクで闇の化身を確認すると「※キャラメイクできません」と表示されますが、作ろうと思えば問題なくキャラメイクできます。合成に使用することもできますしこの世から消し去ることも可能です。

コメントを残す

情報共有の場として気軽にお使いください。なお、私からコメントに返信はしておりませんのでご了承ください。