のんびり気ままに更新中

【サクナヒメ】武技一覧

穂波
穂波

武器による攻撃で繰り出す武技の一覧です。

武技を使用すると技を消費しますが、技は稲作でも強化できないステータスです。考えなしに武技を使いすぎないように。

武技の概要

  • 武技は稲作で稲が一定のステータスを超えると修得する。
  • 武技の属性は基本的に片手武器・両手武器の属性に依存する。
    • 物理による攻撃でないものは術属性、または打撃になる。
  • 武技を使うと技(MP)を消費する。
    • 技は時間経過で回復する。
    • 技のステータスは稲作でも伸びないため、技の強化には枝魂を装備させるか料理を食べるしかない。
  • 使い込むほど武技の熟練度が上がっていく。
    • 最大熟練度は15。
    • 熟練度は累計で上がっていき、熟練度15に必要な経験値は99999。
    • 一応稽古場でも無限に稼ぎ続けることはできるが、フィールドで敵を倒したほうが圧倒的に効率がいい。
  • 武技の獲得経験値はお面の「魂寄の面」や「烏天狗の面」で増やせる。

一覧

武技名属性熟練度最大時の効果
胴貫打ち両手衝突のダメージが35%上昇する
連衝突のダメージが50%上昇する
荒田起こし両手攻撃回数が8回に増加する
受けるダメージが80%減少する
車輪断片手着地時に追加攻撃が発生する(2)
技の攻撃力が36増加する
開始時に追加攻撃が発生する(2)
高波返し両手+術体勢を崩す力が100%上昇する
技の持続時間が伸びる(3)
倒れている敵に当たる
技の攻撃力が60増加する
電光石火敵の怯んでいる時間が60増加する
技の持続時間と当たる回数が増加する(4)
体勢を崩す力が5増加する
怒髪天両手受けるダメージが30%減少する
必殺時のダメージが18%上昇する
力を貯めるのに要する時間が75%減少する
暴れ独楽攻撃が当たる回数が2増加する
衝突のダメージが26%増加する
技の最中に2回繰り返して発動可能になる
技の攻撃力が40増加する
飛燕片手必殺率が35%上昇する
必殺時のダメージが15%上昇する
技の最中に2回繰り返して発動可能になる
旋風圏受けるダメージが80%減少する
竜巻の規模が大きくなる(3)
雷霆万鈞体勢を崩す力が80%上昇する
敵の防御力を24%減少する
空中で発動した時、技の攻撃力が60増加する
居合必殺率が50%上昇する
「斬」属性の効果が100%上昇する
技の最中に2回繰り返して発動可能になる
登鯉弾数が4増加する
体勢を崩す力が100%上昇する
倒れている敵に当たる
破魔鏡両手+術発動した時、命が25%回復する
追加攻撃が6個発生する
天河強化・弱体化への影響力が40%上昇する
攻撃が当たる回数が3増加する
敵を倒した時、命が18%回復する
技の後に追加攻撃が発生する

武技の特徴

  • 胴貫打ち
    • 最初から覚えている武技。このゲームは通常攻撃よりも衝突させたほうが何倍もの火力が出るため、衝突ダメージを増加させるこの武技はゲーム序盤から終盤まで活躍する。
  • 荒田起こし
    • 高速で鍬を振り下ろす技。体勢の削り値が大きく、なかなか怯まない大物に使っていける。地上で両手武器を振るよりも出が早いため、片手武器のコンボにも組み込める。
  • 車輪断
    • 空中でも出せる技がいくつかあるが、これは完全に空中専用の技。着地までに攻撃が発生するため、高い場所から使うほどヒット数が増える。熟練度が上がると攻撃範囲が拡大されてさらに使いやすくなる。
  • 高波返し
    • 前方に波の衝撃波を作り出す技。体勢削りに特化した武技であり、ボスのような高耐久の敵も一撃で打ち上げられる。攻撃というよりは、チャンスを作りたいときに使う武技。
  • 電光石火
    • 前方にカマイタチを発生させる技。技の出が早く消費技も少ないのでコンボに組み込みやすい。武器による攻撃ではないので術属性である。
  • 怒髪天
    • 力を溜めて一気に振り下ろす大技。力を溜めている最中に敵の攻撃を受けると即座に最大チャージになる。攻撃を受ける直前でこの技を出せば、受けるダメージを減らしつつカウンターがとれる。
  • 暴れ独楽
    • 後ろに吹き飛ばす胴貫打ち。胴貫打ちでは対応できない壁際での吹き飛ばしに有効。武器に関係なく打属性固定なので、打属性が弱点の黄泉神に対して強く出れる。
  • 飛燕
    • 任意の方向にすれ違いざまの斬撃を入れる技。必殺(クリティカル)の発生率・威力を上昇させる効果があり、連続して当てるとかなりの火力がでる。
    • 攻撃だけでなく移動としても使える。フィールド「兎栖の丘」ではこの技を使って達成する目標があるので、早いうちに使い込んで慣れておこう。
  • 旋風圏
    • 攻撃範囲の広い多段ヒット技。武技の使用中は移動することができないが、スーパーアーマー状態なので敵の攻撃を受けても怯むことはない。熟練度が上がると被ダメージを80%カットできるようになり、怒髪天では耐えられない攻撃にも耐えられるようになる。
  • 雷霆万鈞
    • 真下に急降下し、着地と同時に衝撃波を放つ術属性の技。攻撃範囲・体勢削り値が優秀で、広範囲の敵を巻き込んで打ち上げられる。
  • 居合
    • 神速の吹き飛ばしを8方向に打ち分けられる技。シンプルな技だが、意外にも消費技が多く燃費の悪さはトップ3タイ。熟練度4で追加入力が解放されてからが本番。
  • 登鯉
    • 前後に弧を描くように波を出現させる術属性の技。威力・攻撃範囲・体勢削りともに申し分ない性能となっており、集団戦で無類の強さを発揮する。
  • 破魔鏡
    • 敵の攻撃をブロックしてカウンターする技。発動すればとりあえず何でもブロックできる。
    • この技の目玉は“カウンターが成立すると体力が回復する”という点。ボスでは効果が薄い「吸精」の代わりになるので、長期戦が予想されるバトルで有用。
  • 天河
    • あらゆる効果が詰め込まれたロマン砲。消費技も40と全武技中最大。熟練度9で2種類の追加効果を解放してからが本番。

コメントを残す

情報共有の場として気軽にお使いください。なお、私からコメントに返信はしておりませんのでご了承ください。