のんびり気ままに更新中

【サクナヒメ】羽衣技一覧

穂波
穂波

武技に含まれる羽衣技の一覧です。

武器の武技については 武技一覧 をご覧ください。

羽衣技の概要

  • 武器技と違って熟練度がない。
  • 攻撃に関する技が少なく、どちらかと言えばサポート向け。
  • 初期技以外は消費技が多い。
  • 羽衣技は、稲作で稲が一定のステータスに達すると修得する。
  • 羽衣技に属性はない。
  • Rボタン長押しで張りついた後に任意の方向キーを入力して技を出す。
  • 羽衣技は枝魂の「天女」で効果を強化できる。

一覧

武技名消費技効果
引き繋ぎ5衝張り付けた相手を引き寄せ、弱らせる
半円投20張り付けた相手を後方へ大きく投げ飛ばす
飛衝槌24張り付けた相手に勢いを付けて体当たりする
風車36張り付けた相手を振り回し、思い切り地面に叩きつける
異世送り・力20張り付けた相手の力をしばらく下げる
異世送り・体27張り付けた相手の体力をしばらく弱らせる
異世送り・動35張り付けた相手の動きをしばらく弱らせる
毒冠21張り付けた相手の命を徐々に削る
魂移し28張り付けた相手の命を吸い取り、自らに与える

羽衣技の特徴

  • 引き繋ぎ
    • 序盤から終盤まで使える技。敵を自分のところに引き寄せるため、コンボの途中に混ぜて使うことができる。
    • ダウン中の敵は起き上がるまで無敵状態になるが、この技はダウン中の敵に有効。無理やり起こしてコンボに繋げられる。
    • 魚や雀など空中を飛び回る敵も簡単に引き寄せられる。また、甲羅にこもったスッポンをひっくり返すことができ、フィールド「大泡の州」の探索目標にも使える。
  • 半円投
    • 敵を勢いよく後方にぶん投げる技。ウサギなど小型の敵を使って後方の敵に攻撃したいときに便利。
    • 衝突属性はないため、敵を貫通して後ろに飛んでいく。
    • 投げモーションに入ったときから当たり判定が発生するため、思ったよりも攻撃範囲が広い。
  • 飛衝槌
    • 張りついた相手に勢いよく体当たりする技。半円投が後方なら、この技は前方といった感じ。
    • 大物の敵でもダウンさせることなく使用できるのが特徴。
  • 風車
    • 敵を大きく振り回して叩きつける技。
    • 消費技が36と羽衣技の中でも最大。燃費がとても悪い。
    • 当たり判定は先端の敵部分なので、見た目よりも攻撃範囲は狭い。
  • 異世送り・力
    • 敵1体の攻撃力を下げる技。
    • 基本的にボスのようなタイマン戦で使用する。
    • 敵の攻撃は羽衣や弾きである程度回避できるため、この技を使用する機会はあまりない。
  • 異世送り・体
    • 敵1体の防御力を下げる技。
    • 異世送りの中でも使用する機会は多い。とくに200階以降の天返宮では必須。
  • 異世送り・動
    • 敵1体の行動速度を下げる技。
    • 目に見えて敵の行動速度が遅くなるため、弾きや破魔鏡でのカウンターが狙いやすくなる。
  • 毒冠
    • 敵の命を徐々に奪う技。
    • 技は時間経過で回復するため、これで毒漬けにして完封する戦い方も可能。
    • 元々毒に耐性のある黄泉神には効かない。
  • 魂移し
    • 敵の命を奪って自分の命に変換させる技。
    • 大物には一度ダウンをとってからでないと使用できない。
    • 命の回復手段はいくつかあるが、これもセットしておくといざというときに役立つ。

コメントを残す

情報共有の場として気軽にお使いください。なお、私からコメントに返信はしておりませんのでご了承ください。