のんびり気ままに更新中

【サクナヒメ】両手武器一覧

穂波
穂波

両手武器の一覧です。天返宮で手に入る+武器も掲載しています。

両手武器の概要

  • 出が遅く連続性がない代わりに強力な一撃を放つ武器。
  • 地上では3連撃、空中では2連撃が可能。なお、コンボの途中で両手武器から片手武器に派生させることはできない。
  • 方向キーを上入力すると打ち上げ、左右に入力すると吹き飛ばしになる。
    • 吹き飛ばしはそのまま使っても弱い。打ち上げ・ダウン状態の敵に使うことで衝突判定が追加されて多大なダメージが出るようになる。
    • アブラムシくんだけは例外で、そのまま吹き飛ばしても衝突になる。
  • 体勢の削り値が高く、大物相手にも複数回ヒットさせればダウンをとれる。
  • 空中での攻撃範囲が広く、雀や魚を大量に巻き込んで攻撃できる。
  • 斬・打・突属性がバランスよく揃っている。
    • 竹箒のみ術属性。

一覧

通常武器

武器名攻撃力枝魂最大強化時の真価
古鉄の鍬160装着武器の攻撃力が12上昇する
竹箒12敵を吹っ飛ばしてぶつけた時のダメージが1.5倍になる
御影の大玄翁271採掘時に鉱物を入手した時、35%で更に追加入手する
旋風圏の威力が1.5倍になる
銅の鍬310装着武器の四足獣に対するダメージが1.3倍になる
樫の鋤451敵の体勢値を削る力が1.3倍になる
鉄の鍬781
翡翠の大玄翁1031装着武器の属性を「術」にする
豊漁の叩き釘1201装着武器の水に棲む敵に対するダメージが1.2倍になる
鬼真珠の湯桶1261武器を鬼真珠で統一している時、与えるダメージが15%上昇する
高波返しの威力が1.15倍になる
大業物の鍬1561装着武器の攻撃力が50上昇する
穿牙の鶴嘴1400採掘時に鉱物を入手した時、40%で更に追加入手する
黒曜の鋤簾1781装着武器の黄泉神に対するダメージが1.2倍になる
鉄刀木の鋤1962
黄金の熊手2101敵の落とす木魄が30%増加する
敵が物を落とす確率が1.2倍になる
勇魚取の大釘2260装着武器の水に棲む敵に対するダメージが1.2倍になる
水の中にいる時、攻撃力と防御力が20%上昇する
大金星の鍬2351装着武器の四足獣に対するダメージが1.2倍になる
縞鋼の大玄翁2401装着武器の攻撃力が36上昇する
星魂の鍬2852大龍の鱗を貫く
敵の防御力を20%減少する
神樹の鋤4523木魄入手時に技が7%回復する
煉蛇の刺股5583必殺時に弱点を突いた状態になる

+武器

武器名攻撃力枝魂最大強化時の真価
古鉄の鍬+161装着武器の攻撃力が500上昇する
竹箒+12敵を吹っ飛ばしてぶつけた時のダメージが2倍になる
神気が20%上昇する
御影の大玄翁+1351採掘時に鉱物を入手した時、35%で更に追加入手する
旋風圏の威力が1.75倍になる
銅の鍬+3721装着武器の四足獣に対するダメージが1.3倍になる
樫の鋤+6752敵の体勢値を削る力が1.5倍になる
鉄の鍬+3904
翡翠の大玄翁+4122装着武器の属性を「術」にする
神気が50上昇する
豊漁の叩き釘+4802装着武器の水に棲む敵に対するダメージが1.2倍になる
鬼真珠の湯桶+3782武器を鬼真珠で統一している時、与えるダメージが15%上昇する
高波返しの威力が1.4倍になる
大業物の鍬+6242装着武器の攻撃力が200上昇する
穿牙の鶴嘴+4900採掘時に鉱物を入手した時、50%で更に追加入手する
黒曜の鋤簾+5722装着武器の黄泉神に対するダメージが1.4倍になる
鉄刀木の鋤+4412敵の耐性値を削る力が1.5倍になる
「火」属性の受けるダメージを30%減少する
黄金の熊手+2102敵の落とす木魄が30%増加する
敵が物を落とす確率が1.3倍になる
勇魚取の大釘+6781装着武器の水に棲む敵に対するダメージが1.3倍になる
水の中にいる時、攻撃力と防御力が20%上昇する
大金星の鍬+5872装着武器の四足獣に対するダメージが1.3倍になる
縞鋼の大玄翁+7202装着武器の攻撃力が192上昇する
星魂の鍬+28502大龍の鱗を貫く
敵の防御力を36%減少する
神樹の鋤+17683木魄入手時に技が10%回復する
煉蛇の刺股+21162必殺時に弱点を突いた状態になる
装着武器の攻撃力が1200上昇する

特殊な武器の入手方法

  • 竹箒
    • 納屋に入って右手にある竹箒を拾う。
  • 星魂の鍬
    • メインクエスト「きんたと刀」クリア。
  • 神樹の鋤 / 煉蛇の刺股
    • 素材に必要な「八雲水精」は天返宮95層と100層の2回目で入手できる。100層は3回目以降になるとランダムドロップ。
    • 201層以降のボスでも稀に手に入る。
  • +武器
    • 天返宮101層以降のボスでランダムドロップ。

コメントを残す

情報共有の場として気軽にお使いください。なお、私からコメントに返信はしておりませんのでご了承ください。