のんびり気ままに更新中

【Yonder】移動手段と特徴

穂波
穂波

広大な大地を移動をするときに欠かせないのが“徒歩以外の移動手段”です。

Yonderはチュートリアルがほとんどなく、自力で気づくのが難しい仕様なのですが、実はちゃんと徒歩以外の手段も用意されています。

移動の種類と特徴

徒歩

移動の基本。スティックを少し倒すと歩き、大きく倒すと走ります。

移動速度はそれなりにあるので、果てから果てまでの移動もやろうと思えばできますが、やはり効率はよくないです。

トラベラーの結び目

ツルと石で作れるクラフトアイテム。使用すると解放した農場まで瞬時にワープ。

このアイテムは作成すると道具ボタンに割り当てられるので、L・Rボタンで選択して使用します。

ちなみに、農場は全部で6つあります。ハースウィンド谷の農場だけ不便な場所にありますが、それ以外の農場は町へのアクセスも良好です。

セージストーン

各地に存在するワープ装置。入ると大妖精のいる異次元にワープし、そこから他のセージストーンにアクセスできます。

セージストーンは最初から利用できるものではなく、条件となるクエストを達成しないと解放されません。各セージストーンの前まで行くとクエストを受けられるので、クエストを達成してセージストーンを解放しましょう。

場所大妖精の間クエスト達成方法
アイテムを5個製作する
夜にセージストーンを訪れる
22cm以上の魚を釣る
動物をセージストーン前まで連れてくる
3回採掘する
全地域の幸せ度を50%以上にする
服を着替える
木の種を5つ植える

太陽と月の石碑

マップ上の「星マーク」にもワープ装置があります。入ると繋がった別の場所へ瞬時にワープできますが、この装置は使用できる時間帯に限りがあるのが難点です。

太陽の模様は朝の時間帯、月の模様は夜の時間帯にならないと使用できません。使用できるときは台座が中に浮いて光を発するため、かなり遠くからでも確認できます。

コメントを残す

情報共有の場として気軽にお使いください。なお、私からコメントに返信はしておりませんのでご了承ください。